炎芸術バックナンバー

トップ焼き物データベース炎芸術バックナンバー
季刊炎芸術(no.80) 季刊炎芸術(no.80)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 80号
季刊 季刊 炎芸術(79号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円

炎芸術 79号

多くの人間国宝を輩出し、現代日本の中心的工芸公募展である日本伝統工芸展。
戦後から現代の陶芸の歴史に、その影響を少なからず及ぼしてきた。その第1回
展開催前夜からの紆余曲折の歴史と、三浦小平二ら現代の人間国宝を紹介。

三浦小平二/原 清/石橋裕史/人間国宝近作選/日本伝統工芸展有望作家選
[展覧会]原田拾六 展 奥村博美 展[連載]体験!!プロの技 伊藤東彦の「布目」
技法で皿を作る

炎芸術(78) 炎芸術(78号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 78号

[巻頭特集]茶の湯のやきもの 「茶の湯」の美学が大きな影響を与える日本のやき
もの。茶陶とは単なる道具ではなく、茶の湯の世界を成り立たせるために欠かせな
い「美術品」であった。連綿と受け継がれてきたその世界から、現代のやきものを眺
めなおす。

澄心庵 杉浦澄子氏にきく「茶の湯と現代茶陶」/現代茶陶の名匠親子上田直方・
光春/現代茶陶選/新しい茶室の試み−山口県立萩美術館・浦上記念館の実験
季刊 季刊 炎芸術(77号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 77号

[巻頭特集]いま、日本の陶芸は 伝統的な器物から造形作品、さらに食器やクラ
フトまで、ますます拡散・展開している日本の「現代陶芸」。全国の陶芸専門の美術
館学芸員、評論家らへのアンケートから、現代日本を代表する陶芸家・109名を選
定しました。

回顧 藤本能道 菊池智コレクションにみる色絵磁器の軌跡/[連載]やきもの古今
往来 黒田草臣 「白化粧」/[ランクアップ作陶塾]板橋廣美 新・やきもの実験室
「石膏ろくろ入門」
季刊 季刊 炎芸術(76号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 76号

[巻頭特集]藤平伸81歳は、現代日本を代表する陶芸家の一人である。辰砂釉の美
しい器物の数々や、詩情溢れる陶人形、その多彩な作品群は多くのファンを魅了し
てやまない。本特集では、そんな作者のもの作りの「こころ」を眺めてみる。

アトリエ陶談 藤平 伸 漂泊のこころ/藤平流作陶術・陶人形・陶板/遊び心の裏
にひそむもの 藤慶之/[他特集] 内田鋼一 やきもの彷徨録/三輪龍作・「休雪」襲
名/Exhibition 韓国第2回世界陶磁器ビエンナーレ2003/ランクアップ作陶塾・板
橋廣美 圧力鋳込み 他
季刊 季刊 炎芸術(75号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 75号

[巻頭特集]セラミック・スカルプチャー 「用の美」とは「うつわ」の用に限らない。かつ
ての「陶細工」に端を発する細工物の世界を、島村光、杉浦康益、林 邦佳、鴨頭みど
り、結城美栄子の5作家の仕事から眺める。

巻頭インタビュー「『工芸』の逆襲」北澤憲昭/結城美栄子/備前細工物コレクション/
[他特集] 近現代の陶芸家・沼田一雅/陶EXHIBITION・加守田章二展/山田絵夢展/
ランクアップ作陶塾・板橋流上絵付 他
季刊 季刊 炎芸術(74号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 74号

[巻頭特集]日本から見る世界の現代陶芸 ピーター・ヴォーコスを初めとするアメリ
カ現代陶芸。バーナード・リーチ、ルーシー・リーへと受け継がれていく洗練されたイ
ギリス器の伝統。本特集では各国固有の文脈に沿い多方向へと展開する世界のや
きものを日本から「見る」。

巻頭インタビュー「世界の現代陶芸を『見る』」金子賢治/世界の陶芸家・書簡インタ
ビュー/世界のやきものと「暮らす」、「楽しむ」

[他特集] 陶EXHIBITION・金重有邦/西田 潤/岩永 浩/吉田幸央/市野雅彦/ロシ
ア・アヴァンギャルドの陶芸展/ランクアップ作陶塾・RAKU焼 他
季刊 季刊 炎芸術(73号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 73号

[巻頭特集]酒器に酔う ぐい呑、徳利、片口と様々な形態をみせる日本の酒器。近代
の巨匠陶芸家達はその小さなやきものに技術と表現力を集約した。現代の作家達も
また魅力的な酒器を制作している。器にこだわり酒を呑む、使うやきものの魅力が詰
まった酒器の愉しみを紹介する。

巻頭座談会/近代陶芸・名酒器の魅力 川喜田半泥子・北大路魯山人・石黒宗麿・中里
無庵・金重陶陽 他/現代作家名酒器選/ギャラリーオススメ酒器

[他特集]陶EXHIBITION 辻村史朗/森岡成好/川端健太郎/昭和陶藝三十選展 他/
やきもの古今往来・色絵
季刊 季刊 炎芸術(72号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 72号

[巻頭特集]茶碗を味わう 約500年の歴史をもつ「茶の湯」の世界を背景に、古今を通
じ日本のやきものの中心にあった「茶碗」。本号では、近・現代において制作された造
形力、表現力が盛り込まれた魅力的な茶碗を一挙掲載。加藤唐九郎、川喜田半泥子
、岡部嶺男他。

[他特集]陶EXHIBITION・昭和の桃山復興・国際陶磁器フェスティバル美濃'02/陶の
現在・前田昭博展・内田鋼一展ほか/古陶磁にみる美・縄文土器/やきもの古今往来
・萩 ほか 
季刊 季刊 炎芸術(71号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 71号

[巻頭特集]壺を愉しむ かつて穀物などの保存用として生活の中で必要とされていた
「壺」。しかしその用途がなくなった現在でも、陶芸家は「壺」を作り続けている。本特集
では、そんな「壺」の魅力と現代における新たな楽しみ方を、近・現代の作家の壺から
改めて探っていく。

[他特集]陶の現在・島田文男展/陶TOPICS・細川護煕/やきもの古今往来・染付/
再考近現代の陶芸家・小森忍/陶芸オークションレポートT/全国陶芸学校案内@
/ランクアップ作陶塾
季刊 季刊 炎芸術(70号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 70号

[巻頭特集] 瀬戸・常滑 満開 中世以来の大陶産地であり六古窯にも数えられた愛
知県の瀬戸・常滑。この地で、素材、技法、形態として膠着した現代のやきものに新
風を吹かせようとしている陶芸家を紹介。鯉江良二、鈴木五郎、吉川正道、寺島裕二
、中島勝乃利を中心に他34名。

[他特集] 陶・EXHIBITION・ルーシー・リー展/アメリカ現代陶芸の系譜/松永耳庵
コレクション展/やきもの古今往来・斑唐津/ランクアップ作陶塾・板橋廣美 ほか
季刊 季刊 炎芸術(69号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 69号

[巻頭特集]美濃繚乱 Ceramic Artists in GIFU 荒川豊藏の志野陶片の発掘をさき
がけとする現代美濃陶。伝統技法をもとに新たな美濃陶を創出する陶芸家から、技術
にこだわらず自由に制作する作家まで。鈴木藏、各務周海、中島晴美らを中心に、他
42名の人気作家を一挙掲載。

[特集] 陶の現在・藤平伸展/陶の現在・高橋和也展/再考近現代の陶芸家・日根野
作三/やきもの古今往来・絵唐津/ランクアップ作陶塾・神谷紀雄・島田文雄 ほか
季刊 季刊 炎芸術(68号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 68号

[巻頭特集] 京都、陶芸の現在形 Kyoto,Togei Today かつて前衛陶芸の集団「四耕
会」「走泥社」が活躍した京都。個性的で質の高い制作を試みる約70作家を取り上げ、
現在の京都の動向を一望。深見陶治、藤野昭、松本ヒデオ、近藤高弘、藤平寧ほか。

[特集] 再考・近現代の陶芸家・塚本快示/陶の現在・鈴木五郎 ほか/陶珍八景・板
谷波山/やきもの古今往来・志野/ESSAY・板橋博美/ランクアップ作陶塾・島田文
雄 ほか
季刊 季刊 炎芸術(67号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 67号

[巻頭特集] 備前ニューエイジ BIZEN New Age 土と炎の芸術と言われ、千年もの
昔から人々を魅了し続けてきた備前焼に果敢に挑み、独自の現代備前を制作する51
作家を取り上げた。隠崎隆一、原田拾六、金重有邦、野村一郎、金重巌、金重剛、ほ
か45名。

[特集] 再考・近現代の陶芸家・江崎一生/陶の現在・杉浦康益/陶珍八景・岡部嶺
男/やきもの古今往来・志野/ランクアップ作陶塾/ESSEY・安食ひろ
季刊 季刊 炎芸術(66号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 66号

[巻頭特集] Tokyo-yaki 東京を中心に活動する実力作家 東京をはじめとした関東
地方のなかで、陶産地の伝統とは無関係に作品を生み出す、7作家の制作の根拠に
迫る。川崎毅、川瀬忍、齋藤敏寿、坂本素行、高橋紘、中村錦平、宮脇昭彦。

[特集]アトリエ陶談・林康夫/再考・近現代の陶芸家・長江明治/陶の現在・安倍安人
展・加藤高宏展・伊藤東彦展/陶珍八景・八木一夫/ニッポンの酒器百景・村田元
季刊 季刊 炎芸術(65号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 65号

[巻頭特集]日本の陶芸100年U 昭和の桃山陶芸復興から、戦後の現代陶芸の創成
まで。日本の陶芸の昭和初期から現在まで20世紀の陶芸の軌跡を概観する。荒川豊
蔵・中里無庵・三輪休和・加藤唐九郎・楠部彌弌・藤原啓・加藤土師萌・八木一夫・加守
田章二ほか。

[特集]陶の現在・板橋廣美展/やきものトピックス・板谷波山展/現代日本のガラス
アーティスト・高橋禎彦/甘利紘/加藤陽児/特別付録「炎芸術」総目録・筆者別掲載
記事一覧
季刊炎芸術(61) 季刊炎芸術(61号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 61号

[巻頭特集]陶芸の将来・器の可能性 今世紀、表現方法が多様化し、かつて無いほど
フィールドを拡大した日本の現代陶芸。新世紀を迎えるにあたって、伊藤 正、加藤 委、
鈴木五郎、深見陶治、平河鐡雄、三上 亮の6人の陶芸家を紹介し、次代の日本の陶
芸の姿を展望する。

[特集]我忘れじの陶芸家・金重陶陽/昭和陶工伝・中村六郎/陶の現在・山田光展・
滝口和男展ほか/旬花+秀陶・岡野法世/新やきもの風土記・小代焼/炎Best 
Selection・小塩 薫
季刊炎芸術(59号) 季刊炎芸術(59号)

著者:
出版社:阿部出版
本体価格:2,000円
炎芸術 59号

[巻頭特集]人間国宝三浦小平二 青磁ロード 中国古陶に憧れて青磁を作り出し、
やがて形態と装飾性において、これまでになかった新しい青磁の表現に到達した、三
浦小平二氏。作者の半生と共に、雑誌初公開のエピソードと写真を織り交ぜ、三浦青
磁の変遷を辿る。

[特集]我忘れじの陶芸家・熊倉順吉/昭和陶工伝・北出不二雄/陶の現在・森陶岳展
・兼田昌尚展・臼井和成展・堀口五明笑展/新やきもの風土記・楢岡焼/
炎BestSelection・中村卓夫

焼き物データベース
焼き物
データベース


焼き物ウェブサイト 窯ぐれ工房
トップ
作者紹介焼き物ギャラリー焼き物コレクション焼き物旅日記展示会見て歩き
焼き物関連書籍窯焚きの記録古汲窯焼き物データベース焼き物リンクアクセスアップ
更新履歴|サイトマップ12メールブログ掲示板