12月5(火)〜10日(日) レンゲギャラリー(京都新京極蛸薬寺 南東角2F)
トップ>展示会見て歩き>龍谷大学陶芸部 作陶展
![]() |
目印はDAIKICHIの靴屋さん。 そのむかえの2Fです。 入り口は写真左、看板のすぐ横です。 その右のシャッターのところでOBの柴田さんと本地川さんが轆轤の実演と作品の展示を行います。 |
指で指している部屋がギャラリーです。 |
![]() |
![]() |
ギャラリー入り口です。 |
ギャラリーの様子です。 1回生から3回生の作品を中心に展示されていました。 私の一番のお気に入りは布目のたたら皿。 斬新でいいですね〜。 今日はなんと清水保考さん(人間国宝、清水卯一さんの息子)が来られました。 Kくんの抹茶茶碗を見て、「どこかの先生についておられるのですか」と言われたそうです。 |
![]() |
![]() |
本地川さんです。 寒いのに電動轆轤の実演をしていました。 お疲れ様です。 足を止めて見物されている方が何人もおられました。 |
信楽の穴窯で焼成した大壷です。 |
![]() |
![]() |
同じく穴窯で焼成した徳利です。 緋色とぬけがきれいに出ています。 |
![]() |
展示会見て歩き |