会津本郷焼

トップ焼き物旅日記会津本郷焼

会津本郷焼 宗像窯1

1999年8月13日、大阪駅から雷鳥に乗り、新津へ。磐越西線の列車に乗り換えて、18時半にやっと喜多方に到着。
友人と駅で合流し、駅前のラーメン屋で食事を済ませ、偶然見つけたお風呂屋へ。
今日はとても暑かったので、気持ちがいい。
今夜はお風呂屋のおばちゃんに聞いた、文化センターで野宿をする。

会津本郷駅
翌日、会津本郷駅に8時に到着する。
焼き物の町の最寄り駅には、何々焼伝統産業会館やおみやげ屋があるものですが、そんなお店は一軒もなく、本当に会津本郷焼が見れるのか、不安になる。


30分ほど歩くと、会津本郷焼の看板を見かけるようになり、少し安心する。
しばらくすると、「宗像窯」の看板が。
宗像窯看板
イッ発やらせろ!看板
ん?あの店はなに?イッ発やらせろ?変わった名前の散髪屋でした。

宗像窯の看板のところを左に曲がると、すぐ宗像窯に到着。
お盆のためお客さんも多い。
宗像窯の噂を聞きつけて県外から来られている方も。
東京海上のCMに利浩さんが出演していた効果でしょうか。
会津本郷焼 宗像窯2
会津本郷焼 宗像窯3
まずは展示室へ。
作品は藁灰釉と鉄釉のものが中心。
藁灰釉の作品は紫色に窯変し、藁灰の流れ具合も絶妙。
鉄釉の作品は見事に結晶が出ており、どちらも非常にレベルが高い。
鉄釉の大鉢はこの釉薬を生かし切った見事な作品でした。
次は工房で宗像亮一さんの長男、利浩さんと長女の眞弓さんの轆轤仕事を見学することに。
同じ大きさの小皿が次々と作られていく。1枚1分半ぐらいだろうか。
動きに無駄がない。
しばらく(30分ほど)見入ってしまいました。

眞弓さんはとても気さくな方で、私たちの質問にも丁寧に答えてくださいました。
土のこと、釉薬のこと、窯焚きのことから島岡達三、三輪休雪、三輪龍作、坂高麗左右衛門のことまで、いろいろ教えていただきました。
結局、宗像窯には3時間ほど滞在し、足早に会津を後にしました。
会津本郷焼 宗像窯4

焼き物旅日記
焼き物旅日記

焼き物ウェブサイト 窯ぐれ工房
トップ
作者紹介焼き物ギャラリー焼き物コレクション焼き物旅日記展示会見て歩き
焼き物関連書籍窯焚きの記録古汲窯焼き物データベース焼き物リンクアクセスアップ
更新履歴|サイトマップ12ブログ掲示板